ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月08日

3月30日 メバル

3月30日

休日を利用し、メバルを狙いに脇野沢村まで走ります車

向う途中から天気が下り坂ダウン

雨、風共に強く釣り開始前からテンションが下がります雨
あまりにも天気が悪い為助手席で睡眠開始!!
しばし寝て到着を待ちます。


釣り場へ到着。なぜか雨風共に無く、眩しい太陽が晴れ

夕マヅメまで待てずに釣り開始!!!

カブラとジグで防波堤をランガンしますが、アタリも無く日が暮れていきます汗

友人のほうも反応無しとの事で移動決定ダッシュ

以前良い思いをした場所で再度釣り開始!アップ

開始早々友人がソイ連発!!!

私にはマイクロなアタリがあるだけでフッキングには至らず…

友人の勧めで防波堤先端へ移動してみると、なにやら良い感じ~♪

友人に20UPのメバルがヒット!一人で連発しております

一方私のほうはというと、小さいマゾイが2匹。。。

一向にメバルが釣れてくれません。。

さらに天気が急激に悪化ダウン

飛ばされそうな突風も吹いてきたので車のほうへ戻ります。

帰り際内海側へキャストしてみたところ…


なんとベッコウゾイ。釣れてくれてありがとうクラッカー


メバルは結局ボウズでしたダウン
  


Posted by No Name at 01:17Comments(0)メバル

2009年03月17日

3月16日 メバル

3月16日

久しぶりに早く仕事が終わったのでメバリングへ。

とりあえず夏泊方面へ車を走らせます車
風はそこまで強くないですが、雨が強いです…しかも、ど干潮の潮止まりであまり期待できず。。。

今日はさすがに誰もいないであろうと思っていたのですが…

各漁港には強者達の姿が…

皆さん雨でもすごいっすわ!汗


とかいいつつも自分もタックルセット。。。静かに開始!笑

開始早々、雨風が強くなってきますがちょっとぐらい荒れてた方がいい感じと自分に言い聞かせます…泣
ところが以外とアタリが多く釣り続けれます。


小さいですが、ポツポツ釣れてきますハートエコギアのメバル職人にて♪

しばらく同じ漁港で粘りますが、サイズUpは見込めず隣の漁港へ移動しますダッシュ


こちらの漁港も開始早々ヒットしますが、サイズはどこも一緒って感じダウン
つれるパターンもジグヘッドのテンションコントロールだけで釣れてきます。


とりあえずサイズUpを目指し、遠投を試みますが…



沖側でもサイズは一緒のようです!笑



2時間ほどやるもビックサイズが出ない為、この漁港も見切りをつけ半島東側へシフトダッシュ
ホンダワラジャングル狙いでポイント選択。


数はでませんがぽつぽつ子メバルが…

憎たらしいくらいの海草を刈り取ってやろうかと思いましたが、
あれも重要なメバルの隠れ家となるのでそっとしておきました!笑

明け方、潮が動き出してきたようですが、睡魔に勝てず帰宅。

後日リベンジします。


  
タグ :メバル青森


Posted by No Name at 23:44Comments(0)メバル

2009年03月04日

3月1日 ボートメバル

3月1日

友人のありがたきお誘いでボートメバルへ。
噂では30UPも釣れるという前情報。しかも今までのメバル釣りの常識が通用しないとの事…



さてさてどんな釣りか?妄想と夢で期待を膨らませながら足早にマリーナへ…ダッシュ



AM09:30出船。


ポイントは浅虫沖水深約50m。フラットな海底に根やのしが点在するポイントキラキラ




タックルは自作ビックロックフィッシュ専用ロッドにPEの0.6。



ルアーは船長のお勧めでメタルジグ35g。フックも船長お勧めバーブレスへ。



浅虫沖へ到着後、船長が魚探を確認しながらポイント探してくれます。


ポイント決定後船長からGOサインが!
ボトムから2~3m付近に反応が集中している様子。


とりあえず着底後、2、3回ジャークを入れフォール…



なんと1投目からメバルがヒット!フォールでラインがピタッと止まりました。

恐るべしボートメバル。。。開始早々20台後半が入れ食いです。。。



ふと周りをみると他のアングラーも入れ食い状態アップアップ


友人弟にはなんと30UPもヒット!


友人兄にも楽勝30UP


なんだか一匹おかしな魚がいます…




50UPのソイ!?カタクチイワシやらアジなどたらふく食べてます!サカナ

釣れてくる水深が45~50mって事は、こんな深いところにベイトが沢山いるのでしょうか?



釣れてくるメバルの大半が27から29cm…しかし30UPがなかなか出ませんでしたブロークンハート


私が釣った中では31cmが最大でしたアップ初めての30UPハート

ボートメバルは確かに常識違いの釣れ具合!

次はいついけるかな?ボートメバルダッシュ



  


Posted by No Name at 06:14Comments(3)メバル

2009年03月02日

2月28日 メバル

2月28日

28日これまた夜勤あけということでメバル釣りへ。

友人2人を誘い上磯方面へ。

寝坊した為遅れて19時半ころ釣り場へ到着!汗

はやる気持ちを抑え早々に釣り始めるが、メバルの食い気がないのかバイトもなく時間がすぎていく…ダウン


メバルをあきらめ、常夜灯周りで子ソイと遊びサカナ

その後各漁港をランガンするも反応が薄いため市内の釣り場へ移動ダッシュ

さらに友人2人と合流し釣りするも、バイトの少なさに速効でリタイア

翌日のボートメバルに備え帰宅しますた。。。タラ~

  
タグ :青森メバル


Posted by No Name at 22:20Comments(2)メバル

2009年02月28日

メバルつり♪

2月23日

次の日が休みということもあり、夏泊方面へメバル釣りさいってきますた。

22日23時、家族も寝始めた頃出発ダッシュ

車の外気温計は-3℃…天気予報では風は微風

だったのですが、いざ釣り場へ着いてみると…爆風!汗

テンションガタ落ちダウン

友人と二人でとりあえずキャストだけはしてみるものの、風が強くてリグ操作が不可能な状態。

そんな中早速友人にヒット!
22cmのメバルアップ
さらにはブリブリの24cmを藻の中から引きずり出す!

これにはビックリ、二人とも極寒の中熱く燃え始めるアップ

友人は調子がいいのか25cmを追加

友人の連続ヒット後、暫らく沈黙が続く。
風が一瞬弱まったときにキャストし、カウントをとりデットスロー。

なんとか自分にもヒット。

久しぶりの良いメバルでかなりサカナ

これはイケるかと思っていたがなかなか続かず…だんだん集中力が途切れてくる。
どうでもいいじゃ~って状態!笑

しばらくポケェ~と釣りしていたら友人が自分のラインに絡めたようだ。
しかも気づかずにゴリゴリ巻いているではないか…

仕方なくベールを返し、絡まっている事を伝えると…
なんと…『絡まっていない』との事。

そうしたら誰が???っておまえかぁ!笑

なかなかのメバルさんハート

その後も渋いながらも一匹水揚げサカナ

本日最大の27cm

寒い中楽しませてくれたメバルに感謝ですハート

It makes me happy!





  


Posted by No Name at 00:54Comments(0)メバル